-
-
問題や悩みの「肯定的意図」を探してみよう。
2021/9/20
こんにちは 村松 いさおです 久々の更新です。 気がつけは夏も終わろうとしてますが、まだまだ暑い日が続きますね。 この暑さにヘトヘトにもなりますが、逆に言えば、ギンギンに冷やしたビールやハイボールの喉 ...
-
-
「あなたの大切な人」にリソースを使う。
2021/6/29
こんにちは 「自己肯定感は全てを解決する」でお馴染みの 村松いさおです。 ↑のこれ、最近書き始めたんだけど、何気に好評です。 なぜだろう? わからぬ。 さて、僕は、長年お酒の業界に生きているの ...
-
-
無意識とは心のOS・・・なのかもしれない・・・
2021/5/17
こんにちは 村松 いさおです先日読んだ本の中で、無意識には生存に必要な、コンピューター(最近は言わんのかな・・・)の「OS」のようなシステムがあるという見方があり、なるほどなと思いました。 人生を変え ...
-
-
言葉で嘘はつけるけど、態度や行動で嘘はつけない。
2021/4/3
こんにちは 村松 いさおです。 人って、「言ってることとやってることが違うよ!」と思うことがあります。 それ自体は仕方のないことですし、そこで自己嫌悪や自己否定をする必要もないと思います。 相手にも悪 ...
-
-
「ある」を実感する方法
2021/3/29
こんにちは 村松 いさおです。 僕たちは、元々「ネガティブな方向に敏感」に反応しやすいため、どうしても「ない」ものばかり追い求めたり、気になったりするものです。 逆に「ある」に注目するようにするに ...
-
-
それって、思い込みかもよ?
2021/2/15
こんにちは 村松 いさおです 昨日はは、バレンタインデーでしたね。皆さんはどんな1日を過ごしましたか? どなたかにチョコレートをあげるなどしたのでしょうか。 日本では、バレンタインデー ...
-
-
【お悩み相談】野良猫?ロックマン?判定おねがいします ー前編
2021/1/21
「野良猫?ロックマン?判定おねがいします」ー前編 こんにちは 村松いさおです 今日は久しぶりに、 無料お悩み相談サイト「ココロノマルシェ」 にいただいた読者様のお悩みにお答えしたいと思います。 ...
-
-
答えは「自分の内側」にあるという見方。
2020/12/23
こんにちは 村松 いさおです。 先日、明治大学教授であり、トランスパーソナル心理学の第一人者でもある諸富祥彦教授のワークショップに参加してきました。 諸富先生は、大学というアカデミックな場所で心理 ...
-
-
夢ヲカナエル。ということ
2020/10/11
こんにちは 村松勇雄です 先週、カウンセラー仲間の「あずあず」さんが経営する長野県八ヶ岳山麓に位置するシェアハウスに行ってきました。 仲間内15人くらいで合宿を行ったのですが、ここの雰囲気がメ ...
-
-
腑に落ちるのには時間がかかる
2020/9/25
こんにちは 村松勇雄です 「腑に落ちる」って言葉、ありますよね。 何かを心の底から理解したり、納得ができた時に「腑に落ちる」っていいます。 僕たちは、新しい概念や知識、言葉に直面した時、それを ...