こんにちは
村松 勇雄です
休日を利用して実家に帰省をしています。
東京も面白いですが、生まれ育った故郷というのも、落ち着きがあっていいもんだなと実感しています。
実家の周りは山があり、どちらかというと田舎なのですが、昔は特に刺激の少ないこの地に少し嫌気がさしたこともあったのですが、今になって自然に囲まれた生活環境に魅力を感じるのは、ないものねだりというものでしょうか?
さて、今日は無料お悩み相談「ココロノマルシェ」にいただいたご相談に回答しました。
本日のお悩みはこちらです。
※「ココロノマルシェ」について、ならびにお悩み相談の受付はこちらです。
いい感じだったのに突然音信不通に
はじめまして、閲覧いただきありがとうございます。
私は今学生なのですが、4月上旬にマッチングアプリで知り合った同い年の男性と仲良くなりました。
その方も学生で大学院に通っており、共通点も多かったので話も盛り上がり、「コロナが落ち着いたらごはんいきましょう」って誘ってくださりLINE交換もしました。
そこから自粛中、2ヶ月ほど毎日LINEをしてすごく真面目で誠実な方だなと会うのがすごく楽しみになり自粛中も楽しく過ごしていました。
電話も何回かして、通話中に相手も同じ気持ちで、私のこと恋愛対象で見てると言ってくれていたのでこのまま自粛が明けたらいい感じになるのかなと期待していました。
そして、緊急事態宣言が解除され、自粛ムードも徐々に落ち着きつつあったので食事どう?と誘ってみたところ断られたので、少しショックになりながらもまあいいかとおもっていました。しかしそこから徐々にLINEの頻度が少なくなり最近では送っても未読がずっと続いています。ただブロックはされていないので、話題をかえて何回か送ってるのですが全く返信なしです。
最初は私が悪いんかなと不安に潰されそうでしたが、最近になって色々調べてみると彼はロックマンじゃないだろうかと思うようになりました。
彼を諦めるつもりはありませんが、自分軸で進めていくためにはこれからどう接したらよろしいでしょうか?
長くなり申し訳ございませんが、最後まで閲覧いただきありがとうございます。
ソニアさん
ソニアさん、こんにちは
ご相談いただき、ありがとうございます。
最近では、コロナの影響からか、マッチングアプリでの出会いも以前に比べて爆発的に増えているようで、それに関したご相談も増えている気がします。
出会いがどのような形であれ、恋愛の「ドキドキ」する感覚は、お互いのことが徐々に分かり合えてくるにつれ、出会えた喜びと嬉しさに、期待も膨らんで、なんとも素敵な気分にしてくれますね。ましてや、中々会えない状況の中では、よりその気持ちが高まってくると思います。
さて、ご相談いただきました彼さんについて。
中々いい感じで進んでたと思いきや、いきなりシャッターを降ろされたような状況に、
「あれ?なんか、ワタシ、やらかしたか?」
という不安な気持ちになるのも当然だと思います。
なにせ原因がわからないわけで。
おっと。まだ想いのたけをぶつけた長文ラインの絨毯爆撃はお控えください。
なので、まずは
「自分は不安なんだ」
「不安になるに決まってんじゃん。当たり前じゃん」
と、ご自身の不安な気持ちを認めてあげましょう。
とはいえ、その不安感は、波のように小さく静まったと思ったら、大きくぶり返したりするので、不安が大きくなった時はご自身だけで抱えずに、どなたか信頼できるご友人の方などにも気持ちを打ち明けてみることもオススメです。
(感情は、消化しないと大きくなるので、否定せずに感じ尽くして上げる事がオススメです。でないと、大きくなった不安を解消しようと、色々やらかしがちになります。→経験者)
彼がロックマンかどうかは、いただいた文章内容だけでは、正確にはわかりません。
同じような「親密感の恐れ」を持つパターンで「野良猫」というものがあります。
共に「親密感の恐れ」を持ち、それが人間関係に影響を及ぼすことは共通しているのですが、その「表れ方」に違いがあります。
また、いきなりの「ライン頻度低下」→「未読続く」にも他に理由があるかもしれません。
・急に学業、研究が忙しくなった
・ラインアプリの調子が悪い
・実は「なりすまし」だった
・自粛解除になったとはいえ、コロナが怖い(うつすかもしれない、うつるかもしれない)けど言い出せない
などなど。
ですので、このへんはソニアさんと彼さんの過去のやり取りなどを見返しながら、総合的に
「あ。可能性としては、あるかもなー」か
「いや。ねーよ。ねーわっ!」か
判断してみてください。
さて、それでは話が終わってしまうので、仮に、一応、彼さんが「ロックマン」か「野良猫」、すなわち「親密感の恐れ」を潜在的に持つ方だとして進めていきます。
親密感の恐れとは、いわゆる「自立」の状態の一つの形態です。
「依存」の状態 → 「自立」の状態のなる時、僕たちはなんらかの出来事があり、「依存の状態」を嫌って「自立」の状態の進もうとします。
この「なんらかの出来事」は、大抵の場合、
・ショックなこと
・トラウマ
・傷ついたこと
であることが多いです。(潜在意識的なものなので、忘れていることも多い)
これは、過去の親子関係、兄弟姉妹、学校の友人先生、恋愛関係、など過去の人間関係で起こる事が多いため、この時の「心の距離感」も関係してきます。
例えば、彼さんが、「昔、中学校の時に好きだった女の子から「意外イケてないよね」と言われてメチャクチャ傷ついて女性に幻滅したことがある」とします。
え?例えが、具体的だな?をい?・・・気のせいです。
好きだった子に心ない事言われて、メチャハートブレイク!
↓
傷ついた!もう女性は信用できない!
(この感覚は潜在意識に沈むので、普段は知覚できない)
↓
でも、寂しいし、女性と話したりやり取りするのは好きなので、女性の友人もいたり、マッチングアプリで出会いを探すのはできる。むしろ好き。
(「ロックマン」や「野良猫」は適度な距離の友人知人が多い事も多い)
↓
アプリで知り合った女性といい感じに!話しててもの楽しいし、なんかいいなと思う!
↓
ひゃほーい!お誘いがきたーーーーっ!(「心の距離感」がかつての恋愛関係まで縮まる)
↓
過去の傷ついた痛み!発動!(中学校時代のあの出来事のいやーな気持ちがぶり返してくる)
↓
なんかわからないけど、そんな気しなくなった。
(あんな想いもうしたくないから、こっちから離れる!潜在意識下のことなので、知覚できない)
↓
ライン返信低下!未読スルー! ← 今、ココ!
という具合に、シャッターを下ろしたり、逃げたり、音信不通になったりします。
ただ、これは上にも記した通り、多くの場合、潜在意識下のことなので、ご本人は気づかずにそれを行っている場合がほどんどです。
また、元々自立心がベースになるので、いわゆる「ロックマン」氏や「野良猫」氏は仕事ができたり、友人が多く、コミュニケーション能力が高かったり、気遣いができたり、女性の扱いが上手な方も多いので、まーー、女性を振り回す、振り回す・・・・。
その遠心力で軽く成層圏まで飛ばせそうなくらいです。
なので、ソニアさんもお気づきの通り、彼らを仕留める・・・じゃない、彼らと「お付き合い」するためには
「自分軸」
がとても大切になります。
その上で、良い機会ですので、「ソニアさんの恋愛観、恋愛ヴィジョン」を改めて見直してみるのはいかがでしょうか?彼さんのことは一先ず少し、置いておいて、
わたしらしい恋愛ってなんだろう?
わたしはどんな恋愛がしたいんだろう?
わたしにとって、理想の恋愛ってなんだろう?
わたしにとって、理想の男性ってどんな人だろう?
この辺りをまずは、考えてみたらどうでしょうか?
おすすめは「紙に書いて視覚化すること」
・理想の男性の条件を100位書いてみましょう
・私がその彼(上記に書いた理想の彼)と付き合える理由を、これも100個
・私がその彼(上記に書いた理想の彼)にしてあげられる事、できること、付き合ったら喜ばせられることも100個
・私とその彼(上記に書いた理想の彼)とでしてみたいこと、やりたいこと、行きたいところ
この辺を、まー、あんまり肩の力を張らず、リラックスしながらカキカキしてみてください。
******************************************
さて、ここで終わっても良いですが、
>彼を諦めるつもりはありませんが
とのことですので、少しだけ「小手先」的なことを。
ご存知かもしれませんが、
「ロックマン」「野良猫」
は、「癒されていない傷があるがため」親密感の恐れを抱きやすくなります。
なので、基本、
メチャくそ、ビビりです。
ですので、基本、夜討ち朝駆け深追いは禁物です。絨毯爆撃よろしく鬼電、長文ラインなんて以ての外です。
ここは少し、焦らずじっくり攻略しましょう。
おすすめは、その前にどのくらいの頻度で連絡をしていたかにもよりますが、仮に毎日とか2、3日いっぺんとかなら、2〜3週間に一度くらいまで頻度を落として、その連絡も
返事を返さなくてもいいライン
にしてみましょう。何気ない近況報告とか、学校のこととか。
そして、返信率が上がってきたら、徐々に頻度を短くしていきます。
イメージは、近所の警戒心バリバリの野良猫を餌付けするような感じです!
そして、その間に、ソニアさんも「自分磨き」を行いましょう!これが凄い大事になってきます!
もう一度言います。「自分磨き」です。
方向性は
彼の好きそうな芸能人、理想の女性像 + ソニアさんの理想の女性像
です。特に外見的な部分ね。
ここは実に「自分軸」が試される部分です。なぜなら、「彼好み」だけだと、ソニアさんらしさ、ソニアさんの持つ魅力が失われるからです。また同時に「期待」も生まれるので、いざ上手く行かなかった場合、「こんだけ頑張ったのに!」という怒りや復讐心が出てきてしまいます。
ベストは(彼さんとのやり取りで、もし聞いていたとしたらですが)彼が好きな女性芸能人、モデルさんとかがソニアさんも「なんか、いいよね」と思えるような女性をモデルケースとすることです。
メイクや、髪型、ダイエット、ファッションなど、外見的な自分磨きは比較的変化が早いと思います。
同時に、内面的な自分磨きも行ってみてください。
これを機に、男性心理を学ぶこともいいでしょう。また、ソニアさんが前から興味があること、好きなことを始めてもいいと思います。
自分磨きを進める上で、もっとも大切なことは「自分が楽しみながらできること」を自分磨きとしてすることです。でないと、モチベーションが続きません。
友人(複数)から
「なんか、ソニア、変わったねー」
「ソニアさん、最近、綺麗になったねー、可愛くなったねー」
と言われたら、「自分磨き」が上手く行った証拠です。
彼さんに気づかれるようにさりげなくSNSにご自身の写真をあげたり、ラインで写真を送っても良いかもしれません。(さりげなくですよ。)
「ロックマン」な彼さんも、あっさり、「陥落」するかもしれません。
ま、もっとも、そのころには、他の男性からもお誘いやアプローチなんかもあったりして、「モテ期到来か?」となることも多いので、件の彼さんをあっさり手放せてるかもしれませんが・・・・・
ソニアさんの幸せをお祈りしております!
最後まで読んでいただきありがとうございました
Salut !!